【iPhone】写真を削除したのに容量が減らない!完全に削除できないの?お父様方必見【iOS 9】
- 2015/12/28
- Mac
iPhoneの容量が足らなくなり、写真が撮れない! そこで泣く泣く写真を削除し容量を開けようと思ったのに全く増えない・・・
そんなことありませんでした?
iPhoneの使用用途がめっちゃくちゃ広がり、ちょっとした写真を撮るのも iPhone ビデオやデジカメで撮った写真やビデオも iPhone に転送
この頃ではRICOH THETA Sで撮った360度のパノラマ写真や動画も転送
そんでもって動画なら iMovie で編集してみたり、写真もちょっと加工してSNSに投稿してみたりと
頻繁に動画やら写真やら撮っているとすぐに容量がいっぱいになってしまいます。
そこで、すでにバックアップした動画や写真などは削除して容量を増やしたいところなのですが、
削除しても削除しても全く容量が増えないという経験をした方もいらっしゃるのではないかと思います。
昔は削除ボタンを押せばすぐに完全削除されていたのですが、今の iOS では完全削除までに30日の猶予期間があるみたいなのです。
これが原因で削除しても容量が増えないのですね。
また、容量に問題はなくても完全に削除してしまいたいこともたくさんあるでしょ?お父さん!
年末は、連日のように忘年会、忘年会で飲みに行くことがめちゃくちゃ多かったですよね?
忘年会も終わり、ほろ酔い気分の中、自発的に?付き合いで?2次会でカラオケをし、3次会でキャバクラ(笑)
酔っ払って鼻の下をびろ〜んと伸ばし、ネクタイを頭に巻いて女性と仲良く記念撮影
これはとてもじゃないが奥さんには見せられません(笑)
少し酔いが覚め始めた帰宅途中の最終電車
何気なく iPhone 見てみたら!
あちゃ〜・・・
あんな写真もこんな写真も
そこで証拠隠滅!
削除ボタンをポチ!
しかし・・・
次の日の朝、奥さんの機嫌はめちゃくちゃ斜め
「昨日は髪の長い綺麗なお嬢さんとずいぶんお楽しみだったみたいね〜」
削除したはずのキャバクラでの写真を見られた?なんでだ?
実はこれには訳があるんです。
削除したはずの画像は右下にある「アルバム」という項目の中に、「最近削除した項目」というのがあります
そのアルバムをタップして開いてみると!
過去30日に削除した画像が表示されます。
※ ここを見られてしまったのですね・・・
画面の右上に「選択」ボタンがあるのでポチッと
画面下に「すべて削除」というのと「すべて復元」という項目があるので
すべてを削除をせんたくし、ポップアップで表示された赤字をタップすれば完全削除完了です。
これ、誤って消去してしまった画像も30日以内であれば取り戻せることを目的としたありがたい機能なのですが、容量不足の時に行う処理としては行程が多くなってしまい、せっかくのシャッターチャンスを逃してしまうなんてことも
なんとなく一発削除の方が便利だったような気がしないでもないですが、世のお父さま方はお気をつけあそばせ
逆に奥様方!
「最近削除した項目」を開くと思わぬ発見があるかもしれませんよ(笑)
※ 人の携帯を覗き見ていい結果はまずないので、精神衛生上おすすめできませが・・・

光学手ぶれ補正のiPhone6s plus と電子手ぶれ補正のiPhone6s 動画比較の裏話

【Mac Book】その他ファイルがいっぱいで容量が足らない時に行った方法【劇的に解消】